• トップ  >  
  • インプラント治療|インプラント治療とは

Implant

Implant 失った歯の機能を取り戻す治療~インプラント治療~

静岡県浜松市 中央区鴨江町の歯医者「鴨江うちだ歯科」では、失った歯の機能を取り戻す方法としてインプラント治療に対応しています。インプラント治療は、入れ歯やブリッジといった従来の治療法と比較しても、見た目が自然で機能性もよく、隣接する歯を削らずに残すことができるため、近年希望される方が増えてきています。ここでは、インプラント治療の基礎知識と、メリット・デメリット、入れ歯・ブリッジとの比較をご紹介します。

当院のインプラント治療について

高い技術力で安心のインプラント治療を提供

当院のインプラント治療について

当院の院長は、総合病院のお口の外科治療を専門に行う口腔外科で9年間にわたり勤務して、難症例を含め多くのインプラント治療を手がけてきました。現在も他の歯科医院様で治療が難しい、難易度の高い治療が必要な患者様をご紹介いただき、治療を行うことも少なくありません。豊富な経験と高い技術力と実績により、患者様お一人ひとりに最適な治療をご提案いたします。

信頼性の高いインプラントを使用しています

当院のインプラント治療について

インプラントは世界中で多くのメーカーから提供されていますが、それぞれのメーカーによって品質や設計が異なります。当院では、アジアのインプラントシェアNo.1のオステム社のインプラントを採用しています。オステムインプラントは、アジア人の骨格に合わせて作られているため、日本人の骨格にも良く馴染み、世界的にも品質と安全性が高いインプラントメーカーとして知られています。患者様一人ひとりのお口の状態に合わせて、最適な治療法をご提案し、安心して治療を受けていただけるよう努めています。

より正確な治療を提供するためのガイドシステム

インプラント治療の精度を高めるため、当院ではオステム社の「One Guide System」を導入しています。CTデータと歯型の3Dスキャンを使い、コンピュータでシミュレーションを行うことで、より正確で安全なインプラント手術を実現しています。このシステムにより、歯肉の切開を最小限に抑え、痛みが少なく回復が早い手術が可能です。また、インプラント手術と補綴が同日に行えるため、術後すぐに普段通りの生活が送れます。

インプラント治療とは

インプラント治療とは

インプラント治療とは、虫歯や歯周病、事故などで歯を失ったときに、歯の機能を回復させる補綴治療(ほてつちりょう)の一種です。チタン製のスクリュー型をした人工歯根(インプラント)を、顎の骨に直接埋め込み、上部にセラミック製の人工歯を取り付ける治療法です。天然歯と見分けがつかないほど非常に自然な見た目や、自分の歯で噛んでいる感覚がよみがえってくると注目されています。

インプラント治療のメリット・デメリット

入れ歯やブリッジと比較してもメリットが多い反面、自費診療であることや手術を伴うことなどデメリットに感じる部分もあるのがインプラントです。治療を行う前に、メリット・デメリットについて理解しておきましょう。

メリット デメリット
  • しっかり噛める歯が手に入る
  • 噛む力が顎に伝わり、顎の骨が痩せにくい
  • 見た目が天然歯に近い
  • 違和感が少ない
  • 食事や会話をストレスなしに楽しめる
  • 発音に支障がない
  • 周囲の歯に負担をかけることがない
デメリット
  • 保険適用外の自費診療のため治療費が高額
  • 外科的な手術が必要なため、持病によっては治療ができないことがある
  • 治療中(治癒期間中)に、痛みや腫れ、出血や合併症などのリスクがある
  • 治療期間が数ヶ月から半年と長い
  • メインテナンスが不十分だと、インプラント周囲炎を起こし、脱落することがある
  • インプラントを入れた隣の歯を失ったときに、その歯もインプラントにする必要がある

インプラント治療のメリット・デメリット

当院でインプラント治療をご希望の方には、しっかりメリット・デメリットをご説明するとともに、患者様にとってインプラント治療が適しているか、最適な治療法であるかどうかしっかり判断し、ご提案します。インプラント治療に関心がある方は、まずはお気軽にご相談ください。

入れ歯・ブリッジとの違い

歯を失ったときに行う補綴治療には、インプラントの他にも入れ歯とブリッジがあります。入れ歯は取り外し可能な義歯を製作する治療法。ブリッジは、歯を失った箇所の両隣の歯に橋をかけるように義歯を固定する治療法です。それぞれの特徴を知って、ご自身に合った治療法を検討してみましょう。

※表は左右にスクロールして確認することができます。

  インプラント 入れ歯 ブリッジ
  インプラント 入れ歯 ブリッジ
概要 チタン製の人工歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工歯を固定する方法 もっとも歴史ある治療法。歯型を採取し、取り外し可能な義歯を作る方法 歯を失った部分の両隣の歯へ橋をかけるように義歯を固定する方法
見た目 天然歯とほぼ同等 入れ歯とわかりやすい 金属色あり
使用感 違和感少ない 慣れるまで違和感がある 違和感少ない
お手入れ 日常的には、天然歯と一緒のケアで可。定期的に歯科医院でのメインテナンスが必要 取り外してお手入れ ブリッジの下に食べかすが詰まりやすい
価格 自費診療で高額 保険適用で安価
自費診療もあり
保険適用で安価
自費診療もあり
治療期間 数ヶ月~半年以上 長くて1ヶ月 数週間から2ヶ月程度
メリット
  • 天然歯のような噛み心地
  • 天然歯のような見た目
  • 耐久性が高い
  • 短期間で完成
  • 修理がしやすい
  • 治療時に身体の負担が少ない
  • 噛み心地がよい
  • 保険が適用できる
  • 違和感が少ない
デメリット
  • 外科手術が必要
  • 保険適用されず高価
  • 治療期間が長い
  • メインテナンスが必要
  • 壊れやすい
  • 使用感がよくない
  • 見た目がよくない
  • 土台となる歯を大きく削る
  • 健康な歯に負担がかかる
  • 磨きにくい場所ができる
  • インプラントほど噛む力は復活しない
顎の骨が足りない方のための骨再生療法

顎の骨が足りない方のための骨再生療法

インプラント治療を希望していても、顎の骨量が不足しているために、他院では治療を断られてしまう患者様もいらっしゃいます。しかし、顎の骨量は、特殊な治療法を行うことで補うことができます。当院のインプラント治療では、骨再生療法を併用することで、骨量が不足していても無事にインプラントが入れられることがあります。お口の状態にもよりますので、ご興味がある方は、ぜひ一度ご相談ください。

サイナスリフト

サイナスリフト

顎の骨の上部には「上顎洞(じょうがくどう)」と呼ばれる空洞があります。サイナスリフトでは、顎の骨に人工歯根を埋入する前に、頬側からこの上顎洞底粘膜を押し上げてスペースを確保し、骨補填材を注入します。インプラントを埋入する部分の骨の不足が著しい場合に採用します。

ソケットリフト

ソケットリフト

ソケットリフトも上顎洞の底部を押し上げて骨補填材を注入しますが、サイナスリフトと違う点は、インプラントを埋入する穴から膜を押し上げて骨補填材を注入します。インプラント埋入と同時に行うことができるため、患者様への身体的負担は軽減できます。インプラントを埋入する部分の骨の不足が軽度の場合に採用します。

GBR(骨誘導再生法)

GBR(骨誘導再生法)

GBRは歯周病治療でも使われる治療法です。骨が不足して人工歯根が露出してしまうような箇所に、骨補填材とメンブレンと呼ばれる特殊な膜を設置し、骨の再生を促します。メンブレンには骨よりも再生スピードの早い歯肉の侵入を防ぐ効果があり、約4~5ヶ月で、骨の再生が完了します。

「All-on-4(オールオンフォー)」~4本のインプラントで入れ歯を固定~

「All-on-4(オールオンフォー)」~4本のインプラントで入れ歯を支えます~

多くの歯を失い総入れ歯をご使用の方におすすめしているのが、「All-on-4(オールオンフォー)」です。インプラントは4本を顎の骨に埋入し、インプラント体を固定源に入れ歯をしっかり固定。何本もインプラント埋入をする必要がありませんので費用も抑えられ、しっかり固定できます。従来の入れ歯よりもしっかりと噛めるようになります。

インプラントの症例

CASE 01

治療前

治療前

治療後

治療後

治療内容 事故で上の前歯が折れたためインプラント治療希望。左上前歯1本。
治療期間・回数 約6か月 12回
費用 総額 約460,000円(税込)
検査料、手術費用、骨造成、被せ物 込み
リスク・副作用 手術後に痛みや違和感・出血・腫れなどが出る可能性があります。
インプラント治療後にメインテナンスが不十分な場合、インプラントの歯周病(インプラント周囲炎)になるリスクが上がります。

CASE 02

治療前

治療前

治療後

治療後

治療内容 下の奥歯を抜いて食事がしにくい。噛めるようになりない。下に計5本インプラント治療。
治療期間・回数 約6ヵ月 15回
費用 総額 約1,950,000円(税込)
検査料、手術費用、被せ物 込み
リスク・副作用 手術後に痛みや違和感・出血・腫れなどが出る可能性があります。
インプラント治療後にメインテナンスが不十分な場合、インプラントの歯周病(インプラント周囲炎)になるリスクが上がります。

CASE 03

治療前

治療前

治療後

治療後

治療内容 上の総入れ歯がしゃべりにくい。上オールオン4治療。
治療期間・回数 約8ヵ月 15回
費用 総額 約2,500,000円(税込)
検査料、手術費用、被せ物 込み
リスク・副作用 手術後に痛みや違和感・出血・腫れなどが出る可能性があります。
インプラント治療後にメインテナンスが不十分な場合、インプラントの歯周病(インプラント周囲炎)になるリスクが上がります。

CASE 04

治療前

治療前

治療後

治療後

治療内容 下の入れ歯がうまく噛めない。下オールオン4治療。
治療期間・回数 約8ヵ月 15回
費用 総額 約2,500,000円(税込)
検査料、手術費用、被せ物 込み
リスク・副作用 手術後に痛みや違和感・出血・腫れなどが出る可能性があります。
インプラント治療後にメインテナンスが不十分な場合、インプラントの歯周病(インプラント周囲炎)になるリスクが上がります。